出産準備をする際、産まれてくる赤ちゃんのことを考えながら肌着やベビーベッドなどを準備すると思いますが、ベビースケールの準備はしていますか?
ベビースケールは、乳児の体重計です。生まれてくる赤ちゃんは大きくても4,000gほどで、通常の体重計では新生児の細かい体重の変化を量ることができません。家庭にベビースケールがない場合、体重を細かく計測するタイミングは、1ヵ月健診・3ヵ月健診・6ヵ月健診・9ヵ月健診になります。
母乳を飲んだ量や日々の体重を数値で確認することができ、少しの変化に気づくことができるベビースケールはおすすめです。ベビースケールに興味のある方や使用を迷っている方は、参考にしてみてください。
この記事の目次
では、実際にベビースケールを先輩ママがどのように使っているのか?ベビースケールに関する口コミとともに紹介いたします。
「自分がどれだけ出てるのか、赤ちゃんが足りてるのかわからずに、結構悩んでいました。赤ちゃんの体重が増えていれば大丈夫だと思います。私はベビースケールをレンタルしていましたよ。週に1回は体重を量って、1日当たりの増加を見てました。1回あたりの授乳量を量ってみる事もありました。量るのがストレスになる方にはおすすめしませんが、私は分からない方がストレスだったので安心でした☆」
“参照記事:母乳の量 母乳どのくらい出ているのか気にな…|Yahoo知恵袋"
きちんと母乳が出ているか心配という声は数多く口コミに掲載されています。ベビースケールがあれば、1回の授乳量を計算することができますし、赤ちゃんの体重を毎日確認することができます。自分の母乳がどれくらい出ているかは意外とわからないですし、特に、初めてのお子様の時は赤ちゃんが満足しているのか判断もつきにくいので、ベビースケールで量ると安心できるのではないでしょうか。
「折角なんで、毎日お風呂前に体重量って写真撮ってました。日に日に成長して行くのが解って嬉しかったし、楽しかったです。」
“参照記事:ベビースケールについて 明日生後5日の娘が…|Yahoo!知恵袋"
ベビースケールがなければ、毎日の体重を確認することができません。「どれだけ母乳を飲んだか確認できないので不安になる…」ということを解消できるのもそうですが、少しの体重の増加で成長を感じることができるというのもベビースケールがあって良かったと感じるポイントです。
ダスキンレントオール
ダスキンレントオール かしてネッと
かしてネッととは?
先輩ママたちも納得!かしてネッとが選ばれる8つの理由