3Dセキュア2.0義務化について
Webクレジット決済でお支払いいただく場合は3Dセキュアの設定が必須となっておりますので、必ずご確認いただき、決済を進めてください。
2025年4月から、ECサイトでのクレジットカード決済において「3Dセキュア2.0」の導入が義務化されます。
クレジットカード取引のセキュリティ強化と不正利用のリスク軽減を目的としています。
3Dセキュア2.0とは?
「3Dセキュア2.0」は、クレジットカードのオンライン決済時に本人認証を行う仕組みです。
従来の「パスワード入力」に加え、ワンタイムパスワード(OTP)をSMS・メール・認証アプリ等で送信する、または生体認証などで決済時にカード所有者本人かどうかを確認します。
対象となるクレジットカードブランドは?
義務化は、Visa、Mastercard、JCBなど、日本で使われている主要ブランドがすべて対象となります。
3Dセキュア2.0を利用するには、クレジットカードごとに事前設定が必要です。
設定を行っていない場合、3Dセキュア2.0を導入しているECサイトでは決済ができない場合がございます。
事前にカード会社のサイトで設定を確認し、必要な手続きを済ませておく必要があります。
(※カード会社によっては、自動で設定がされている場合もあります。)